第27回山遊会行事
「寶登山・蝋梅ハイク」報告
2010年2月6日(土)

文責:青野 潔 (41学化)
 今回の山遊会山行は蝋梅薫る寶登山のハイキングでした。当日は、ちょうど寒波襲来の最中で、1日夜に東京にも積もった雪の後で、日陰にはまだ残雪が白く残っている状況でした。西武電車で飯能を過ぎ、いよいよ秩父の山並に入ってゆくと、吾野付近で青空なのに風花が舞ってくるという天候でした。秩父盆地に出てみると、降雪の心配は無くなりましたが、気温は相当低く感じられました。お花畑駅まで歩いて、秩父鉄道に乗り換え長瀞まで。
駅前で今日参加の12名を確認して、寶登山神社へ、約10分で到着。
今年、鎮座1900年という神社に本年の山行の安全を祈願して、神社の前で、今日初めて顔合わせという方もいるので、各人、簡単に自己紹介、会員9名特別参加3名(内2名女性)。杤本先輩は来月85歳に成られるそうです。
登山道は車も走る道で、日陰は雪が残っていて、解けたり、圧雪に成っていたりで、滑りやすいので、杤本さんは大事をとってロープウエイで頂上へ向かいました。11名は、10時過ぎに登山を開始する。老若男女、多数の登山者で、ちょっとしたラッシュ並み、一時間ほどで、頂上下の奥宮に着く、栃本さんも既に待っていて、奥宮にお参り後、裏手へ回って、蝋梅林の側を登って497メートルの寶登山頂上へ。北風が強く寒い。記念撮影もそこそこに、少し下った南斜面の風除けの出来るところで、お弁当。
12時半に下のロープウエイ駅の広場に集合という事にして、自由行動。蝋梅は、盛りを過ぎているからか香りもなく、花も萎れかかているものが多かった。下の梅林では、まだ少ししか咲いていなくて、花見には少し物足りない。
下りは、歩きやすくて順調に下山。予定より早いので、荒川岸まで行き、戻って、長瀞駅前の蕎麦屋で打ち上げ会を。次回は4,5月頃を目途に計画する事を約して、14時45分に散会し、夫々帰路に。

Kさんの句  寶登山の 蝋梅の香の ふくいくと
             蝋梅や 春雪残る たから山
 Aさんの句  秩父路に 蝋梅、白梅 風花の舞い
             花を愛で 香りを愛でて 春の立つ


写真の上でクリックすると大きな画像が見られます)
鎮座1900年掲示板の写真 寶登山神社参拝の写真 残雪の登山道を登っている写真(1) 残雪の登山道を登っている写真(2)
鎮座1900年立て札 寶登山神社参拝 残雪の登山道 残雪の登山道
残雪の登山道を登っている写真(3) 寶登山奥社の写真 寶登山頂上の集合写真 南斜面昼食中の写真
残雪の登山道 寶登山奥宮 寶登山頂上にて 南斜面で昼食
蝋梅の写真 紅梅の写真 荒川川辺での集合写真 そば屋での打上の写真
蝋梅 紅梅 荒川・長瀞川辺にて そば屋での打上