第36回山遊会行事
石割山(1,413m)から山中湖北岸の山稜を縦走 登山報告
2011.10.21(金)

文責:田崎 耕八(32学電)
矢野 睦男(32学原)

山中湖北岸に連なる山稜の山中湖ハイキングコース、石割山―平尾山―大平山―飯盛山―長池山ルートを縦走した。7時30分新宿・高速バスターミナルに田崎、兼子、青野、矢野の4名は集合、バスは定刻7時40分に出発した。途中薄日も射しバスは予定通り山中湖湖畔の平野バス停に到着、ここで自家用車組みの小宅、前田と合流した。(以上敬称略)

平野バス停から道志みち(413号線)を5分ほど行き、左手の赤 い鳥居のお宮前を左折、20分ほど車道を行くと石割山登山口に着 いた。神橋を渡ると赤い鳥居に続く403段の石段があり、息を切ら して高低差約110mを登り切ると四阿のある富士見平に到着した が、小雨模様の生憎の天気で富士山は霞の彼方で何も見えなかった 。

山道を30分ほど登ると相模川の源流・桂川の名の由来する桂の 御神木、水が湧き出るという御釜石、巨岩が鎮座する石割神社があ った。神社に参拝し切立った巨岩の割目の隙間を通り抜け山の安全 を祈願した。ここから山頂までは岩や木の根が露出した段差のある 急峻なコース、20分ほどで山頂に着いたが小雨と霧で富士山や山 中湖の絶景どころか何も見えず、昼食をとる雨よけの木蔭を求めて 平尾山に向かった。

木蔭で昼食をとり、平尾山、大平山、飯盛山、 長池山と縦走し山中湖畔の大出山下に予定より30分早く14時5 0分に下山した。


富士山!の声に目覚めて窓見れば
          雲の中なる台形天端
石割りの神社参道手始めは
          先ず階段で四百三段
リュック持ち石の割れ目をくぐりたり
          ご利益如何に石割神社
頂上に登り着きてはみたものの
          富士の嶺おろか四囲も見えざり
雨故に今日の予定は取り止めし
          止めて良かりし齢思へば

詠み人:にゃんこ こと 兼子 八郎


ポインターを写真にあわせクリックすると大きな写真が見られます。括弧内は時刻です。
赤い鳥居の写真 石塔の写真
平野バス停から413号線を道志方向へ約5分、 赤い鳥居を左折、石割神社に向かう(10:16) 413号線の鳥居を左折して少し行くと震災祈念・ 大正14年の石塔が道の両側に立っていた(10:17)
赤い鳥居から登山口へ歩行中の写真 登山口の石割神社鳥居の写真
上記鳥居より石割神社へ(10:20) 413号線の鳥居から20分行くと、赤い橋の先に石割神社」 の赤い鳥居ががあり、石割山登山口である(10:34)
石割山ハイキングコースの標識の写真 石段登り口の写真
石割山ハイキングコースの標識が立っていた(10:36) 403段の石段、高低差100m以上(10:42)
石段を登っている写真その1 石段を登っている写真その2
長い石段を登る(10:52) 一段を大股1歩か、小股2歩か、
中途半端な石段だ(10:53)
石段を登っている写真その3 緩やかな山道を登っている写真
上を見ないで黙々と登る(10:59) 石段を登り終わり山道に入る(11:13)
山鳥兜の写真 桂川の名の由来を説明している掲示板の写真
山道の土手に咲く山鳥兜を
撮って一息入れる(11:26)
御神木「桂」、相模川の源流その上流の桂川の名の由来(11;30)
御神木を撮影しているメンバーの写真 水の湧き出るという大石の写真
御神木「桂」を撮影する(11:31) 「御釜石」桂の木の後にあり、水の湧き出るという大石(11;32)
大岩の隙間を撮した写真 石割山への案内標識の写真
石割神社の右側にご神体の大岩が切立っている。山側の大岩と、 高さ15m横幅15m厚さ3m程の大岩との間に60cm程の隙間があり、 その間を通り抜けると御利益があるとか(11:33) 石割山へのコース案内標識(11:39)
石割山山頂の写真 案内標識を見ているめんばーの写真
石割山頂上(12:03) 案内標識を見るメンバー(12:04)
石割山山頂での集合写真〔1〕 石割山山頂での集合写真〔2〕
石割山頂上での集合写真〔1〕(12:08) 石割山頂上での集合写真〔2〕(12:08)
島天南星の写真 平尾山頂でのめんばーの写真
島天南星、昼食をとった松の木の下に実を付けていた(12:42) 平尾山頂上にて集合写真(13:10)
山道に咲いていた花の写真 忍野村への分岐点の標識の写真
何の花かな?(13:13) 忍野村への分岐点の標識(13:18)
大平山頂上の標識の写真 大平山より山道を下るメンバーの写真
大平山頂上の標識(13:53) 大平山より山道を下る(14:18)
飯盛山山頂の標識の写真 河原撫子の写真
飯盛山山頂の標識(14:32) 河原撫子(14:34)
山道に咲く宵待草の写真 飯盛山山頂でのメンバーの写真
待宵草(14:35) 飯盛山山頂での集合写真(14:37)
長池山山頂の標識の写真 無事完歩で祝杯を挙げるメンバーの写真
長池山山頂の標識(14:44) 山荘にて入浴後、お疲れさま(16:51)

参加者(敬称略):
田崎リーダー(32学電)、矢野(32学原)、小宅(36学電)、前田(37学機)、兼子(38学電)、青野(41学化)

リーダーからのメッセージ:
石割山登山お疲れさまでした。前日の予報が晴時々曇と回復したので眺望を期待していたのですが、小雨模様の生憎の天気で何も見えず残念でした。また、折角の泊まりがけだったのに三つ峠山の中止も残念でしたが、小宅さん前田さん差入れの萬寿と磯自慢の美酒で久し振りの宴会が盛上り、楽しい山行きとなりました。
有難うございました。


−トップへ−
−ホームページへ−
−目次へ戻る−